愛知県愛知県春日井保健所では、長期療養を必要とする子どもを持つ家族を対象とした特別イベント「小児慢性特定疾病児童等自立支援事業(ピアカウンセリング事業)」を開催します。この事業は、同じ悩みを持つ家族同士が交流し、専門家の知見を得られる貴重な機会となっています。
イベント詳細
開催日時: 令和7年(2025年)7月11日(金)午前10時~11時30分
会場: 春日井保健所2階講堂(春日井市柏井町2丁目31番地)またはオンライン
対象者: 慢性疾患のある子(概ね20歳まで)やそのきょうだいをお持ちのご家族 約10名
参加費: 無料
プログラム内容
今回のメインテーマは「慢性疾患のある子とそのきょうだいのこころと関わり方」です。名古屋大学大学院医学系研究科の新家一輝教授(総合保健学専攻 看護科学 次世代育成看護学)が講師を務めます。
講演会の後には交流会も予定されており、同じ立場の家族同士で情報や気持ちを共有できる場となっています1。
申込方法
参加希望の方は、専用の申込フォームまたは電話からお申し込みください。
過去の開催状況
春日井保健所では令和5年12月にも同様のピアカウンセリング事業を実施し、会場とオンラインを合わせて13名が参加しました。ハイブリッド形式での開催は、より多くの方が参加しやすい環境づくりに貢献しています。
このイベントは、慢性疾患を抱える子どもとその家族が、日常生活での不安や悩みを共有し、前向きに生活するためのサポートとなることを目指しています。
ソースURL: https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kasugai-hc/kasugai-pia.html