埼玉県の指定難病医療給付制度に関する情報です。この制度は、原因不明で治療方法が確立していない難病のうち、厚生労働大臣が指定する「指定難病」の患者さんの医療費負担を軽減するためのものです。令和7年(2025年)4月1日から新たに7疾病が追加され、医療給付の対象疾病は合計348疾病になりました。
医療給付を受けるには、診断基準を満たすこと、重症度基準を満たすか軽症者特例に該当することが条件となります。軽症者特例は、重症度基準を満たさなくても、指定難病に係る月ごとの医療費総額が33,330円を超える月が3回以上ある場合に認定されます。また、「免疫性血小板減少症」など一部疾病の名称変更も行われました
ソースURL: https://www.pref.saitama.lg.jp/a0705/nanbyo/gaiyo.html