長野県の指定難病医療費助成制度に関する情報です。令和7年(2025年)4月1日から新たに7疾病が追加され、医療費助成の対象疾病は合計348疾病になりました。追加された疾病の一つに「LMNB1関連大脳白質脳症」があります。また、「特発性血小板減少性紫斑病」が「免疫性血小板減少症」に名称変更されるなどの変更もありました。

医療費助成を受けるには、指定難病に罹患し、診断基準および重症度分類を満たすことが条件です。また、重症度分類を満たさなくても、医療費総額が33,330円を超える月が年3回以上ある場合は「軽症高額該当」として認定されます。申請は住所地を管轄する保健所で受け付けており、認定された場合は保健所が申請書類を受理した日から医療費助成が開始されます。

ソースURL: https://www.pref.nagano.lg.jp/shippei-kansen/kenko/kenko/nanbyo/sinnanbyo.html

おすすめの記事